「沖縄そばの町もとぶ」のグルメ情報はこちらから
2025年04月04日
塩ラーメン あす流
介護帰省中の食べ歩きレポート第4弾!
いつの間にか、ラーメン激戦区になっている実家周辺のラーメン食べ歩き2軒目は「塩ラーメン あす流」
「セルフ、立ち食いの店」という割り切り感を前面に出しているの、けっこ好きかも♪
いただいたのは「特塩ラーメン」

透き通るアッサリ系すーぷは、奥深い旨みがすごい

麺も透き通るような細麺、スープがしっかり絡んできます
トッピングのチャーシュー、ワンタン、味玉、それぞれ一品料理として頼みたくなるような完成度、ゆず胡椒、干し貝柱の塩辛での味変と、たった一杯でめちゃくちゃ満足度が高かったです

2階に上がる階段、結構急だし、立ち食いってことは、足腰丈夫なうちに行っとかないと~(笑)
塩ラーメン あす流
住所 : 大阪府高槻市紺屋町8-30 2F
電話 : 072-648-4514
営業時間 : 11:00~13:30(月~水曜定休)
いつの間にか、ラーメン激戦区になっている実家周辺のラーメン食べ歩き2軒目は「塩ラーメン あす流」
「セルフ、立ち食いの店」という割り切り感を前面に出しているの、けっこ好きかも♪
いただいたのは「特塩ラーメン」

透き通るアッサリ系すーぷは、奥深い旨みがすごい

麺も透き通るような細麺、スープがしっかり絡んできます
トッピングのチャーシュー、ワンタン、味玉、それぞれ一品料理として頼みたくなるような完成度、ゆず胡椒、干し貝柱の塩辛での味変と、たった一杯でめちゃくちゃ満足度が高かったです

2階に上がる階段、結構急だし、立ち食いってことは、足腰丈夫なうちに行っとかないと~(笑)
塩ラーメン あす流
住所 : 大阪府高槻市紺屋町8-30 2F
電話 : 072-648-4514
営業時間 : 11:00~13:30(月~水曜定休)
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
2025年04月03日
餃子天国 RS芥川店
介護帰省中の食べ歩きレポート第3弾!
帰省中、介護用品や食料品などの買物や、自分の用事をするのも、移動手段は基本的に徒歩
毎日、余裕で1万歩以上を歩き回っております
その途中途中で食事をとるので、まさにリアルな「食べ歩き」(笑)
今回は、高校生の頃に何度か食べたことのあるお店がまだやっているのを見つけて思わず入店しました
お店は「餃子天国 RS芥川店」
あの頃も、年配のご夫婦でされていましたが、いまも健在でなんだか嬉しくなりました
いただいたのは、餃子定食(餃子三人前、小スープ、キムチ、ライス)

こちらの餃子は一口サイズなので、三人前くらいペロリ!...というのは若かりし日の私、今は大満足の食べ応えでした
まったく「地元感」が湧かないほど、変わりゆく街並みの中で、30年近く変わらぬお店があるのは、やっぱり嬉しいですね~
これからも、お二人お元気で、営業を続けてほしいです

ところで…「RS」ってどういう意味なんだろう??
餃子天国 RS芥川店
住所 : 大阪府高槻市芥川町1-15-25
電話 : 072-682-5689
営業時間 : 11:30~14:15 & 17:00~20:30(月・火曜定休)
帰省中、介護用品や食料品などの買物や、自分の用事をするのも、移動手段は基本的に徒歩
毎日、余裕で1万歩以上を歩き回っております
その途中途中で食事をとるので、まさにリアルな「食べ歩き」(笑)
今回は、高校生の頃に何度か食べたことのあるお店がまだやっているのを見つけて思わず入店しました
お店は「餃子天国 RS芥川店」
あの頃も、年配のご夫婦でされていましたが、いまも健在でなんだか嬉しくなりました
いただいたのは、餃子定食(餃子三人前、小スープ、キムチ、ライス)

こちらの餃子は一口サイズなので、三人前くらいペロリ!...というのは若かりし日の私、今は大満足の食べ応えでした
まったく「地元感」が湧かないほど、変わりゆく街並みの中で、30年近く変わらぬお店があるのは、やっぱり嬉しいですね~
これからも、お二人お元気で、営業を続けてほしいです

ところで…「RS」ってどういう意味なんだろう??
餃子天国 RS芥川店
住所 : 大阪府高槻市芥川町1-15-25
電話 : 072-682-5689
営業時間 : 11:30~14:15 & 17:00~20:30(月・火曜定休)
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
餃子天国 RS芥川店 (餃子 / 高槻駅、高槻市駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2025年04月02日
中村商店
介護帰省中の食べ歩きレポート第2弾!
いつの間にか、ラーメン激戦区になっている実家周辺
歩いていると、あちこちにラーメン店を見かけます
これは、麺喰いにはたまらない環境~さっそく食べ歩きしてみることにしました
最初に入ったお店は「中村商店」、「金の塩スペシャル」をいただきました

めちゃくちゃ透明度の高いスープにビックリ!

麺をすすると、アッサリしているようで、意外としっかりとした動物系の旨味を感じるスープが絡んできます
トッピングの水菜のシャキシャキとした食感もグッドでした
チャーシューも味玉も美味しくて、スペシャルにした甲斐がありました
私は開店直後に入店したので、待たずに座れましたが、食べている間に続々とお客さんが…
カウンターだけの店内はすぐに一杯になりました
これだけの人気も納得の美味しさでした~

中村商店
住所 : 大阪府高槻市上田辺町4-14
電話 : 072-668-1304
営業時間 : 11:00~22:00(無休)
いつの間にか、ラーメン激戦区になっている実家周辺
歩いていると、あちこちにラーメン店を見かけます
これは、麺喰いにはたまらない環境~さっそく食べ歩きしてみることにしました
最初に入ったお店は「中村商店」、「金の塩スペシャル」をいただきました

めちゃくちゃ透明度の高いスープにビックリ!

麺をすすると、アッサリしているようで、意外としっかりとした動物系の旨味を感じるスープが絡んできます
トッピングの水菜のシャキシャキとした食感もグッドでした
チャーシューも味玉も美味しくて、スペシャルにした甲斐がありました
私は開店直後に入店したので、待たずに座れましたが、食べている間に続々とお客さんが…
カウンターだけの店内はすぐに一杯になりました
これだけの人気も納得の美味しさでした~

中村商店
住所 : 大阪府高槻市上田辺町4-14
電話 : 072-668-1304
営業時間 : 11:00~22:00(無休)
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
2025年04月01日
ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店
介護帰省中の食べ歩きレポート第1弾!
まずは、伊丹空港に到着してからの遅めのランチ、何にしようかなぁ…
いつも、こう考えながら、シャトルバスに乗り、電車に乗り、と実家に着くころには微妙な時間になり、1食抜き~みたいな状況になるパターンなので、今回は空港の中で食べちゃおうという作戦を考えました
ということで、飛行機降りてすぐ、ターミナルの中にある「ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店」に入店しました
神戸の高級ホテルにあるラウンジ&バーを、空港でも楽しめるように、とのコンセプトらしいです
いただいたのは、「「淡路牛100%チーズinハンバーグ 淡路たまねぎソース」

名前が長いのが、なんか高級に思えてしまう庶民です(笑)
バンズは、いわゆる「ホテルパン」を使用していて、淡路牛のハンバーグがスゴいジューシー!
そして「淡路島といえば!」のたまねぎソースの苦味と辛味、それだけを食べると微妙な味が、お肉と一緒に食べると絶妙にマッチしていて、旨ーい!!
チーズもとろーり、新鮮なお野菜も一緒にかぶりつくことで、罪悪感ゼロ~♪
食べ応えも十分にあって、これは今後も帰省の際にリピートしたいな、と思いました
ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店
住所 : 大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港 北ターミナルビル 2F
電話 : 06-4865-6688
営業時間 : 6:30~20:20(無休)
まずは、伊丹空港に到着してからの遅めのランチ、何にしようかなぁ…
いつも、こう考えながら、シャトルバスに乗り、電車に乗り、と実家に着くころには微妙な時間になり、1食抜き~みたいな状況になるパターンなので、今回は空港の中で食べちゃおうという作戦を考えました
ということで、飛行機降りてすぐ、ターミナルの中にある「ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店」に入店しました
神戸の高級ホテルにあるラウンジ&バーを、空港でも楽しめるように、とのコンセプトらしいです
いただいたのは、「「淡路牛100%チーズinハンバーグ 淡路たまねぎソース」

名前が長いのが、なんか高級に思えてしまう庶民です(笑)
バンズは、いわゆる「ホテルパン」を使用していて、淡路牛のハンバーグがスゴいジューシー!
そして「淡路島といえば!」のたまねぎソースの苦味と辛味、それだけを食べると微妙な味が、お肉と一緒に食べると絶妙にマッチしていて、旨ーい!!
チーズもとろーり、新鮮なお野菜も一緒にかぶりつくことで、罪悪感ゼロ~♪
食べ応えも十分にあって、これは今後も帰省の際にリピートしたいな、と思いました
ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店
住所 : 大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港 北ターミナルビル 2F
電話 : 06-4865-6688
営業時間 : 6:30~20:20(無休)
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店 (バー / 大阪空港駅、蛍池駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2025年03月31日
3度目の介護帰省
年末に、実家の母親が入院をして、3度目の介護帰省です

こんな短い期間で3回も帰省するのは初めてかも…
最初は冬休み真っただ中、そして今回は春休み真っただ中
飛行機をはじめ、公共の交通機関は混み混み~
それでも、今回は計画的に予定を組んで、チケットをとったので、過去の2回に比べるとだいぶ安く帰省することができました
今回の主な目的は、実家の住宅改修
母の身体状況に合わせて、手すりの取り付けなどを、業者の方と相談する予定です
うまくいけば、桜の開花の時期かも?
基本的に帰省中は食べ歩きレポートになるとおもいますが…

こんな短い期間で3回も帰省するのは初めてかも…
最初は冬休み真っただ中、そして今回は春休み真っただ中
飛行機をはじめ、公共の交通機関は混み混み~
それでも、今回は計画的に予定を組んで、チケットをとったので、過去の2回に比べるとだいぶ安く帰省することができました
今回の主な目的は、実家の住宅改修
母の身体状況に合わせて、手すりの取り付けなどを、業者の方と相談する予定です
うまくいけば、桜の開花の時期かも?
基本的に帰省中は食べ歩きレポートになるとおもいますが…
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
2025年03月30日
やっぱりニンジンは好き♪
わが家にやってきて1ヵ月以上がたち、ずいぶん慣れてきた保護ウサギ「ロッピー」
最初の頃とは違う様子を見せてくれることが増えてきました
身体自体もすごく大きくなってきているんですが…
わが家にやってきて最初の頃、一番驚いたのが、ニンジンを食べないこと!
完全にピーターラビットのイメージで、「ウサギ=ニンジンが好き」というイメージだったのですが、ニンジンが嫌いなうさぎがいるなんて!
たしかに今思えば、人間だって人それぞれ、好き嫌いがあるので、ニンジンが嫌いなウサギがいてもおかしくはないのですが…
ところが先日、「ウサギを飼っている」ということで、間引きニンジンをたくさんいただきました
もちろん、人間も食べられる新鮮な間引きニンジンたちだったのですが、ちょっと食べきれる量ではなかったので、恐る恐るロッピーにおすそ分け…
すると…

最初、渋々食べ始めてから、そのあとはすごい勢いで食べてました
やっぱ好きなんじゃん!
もしかして、人間も大人になると味覚が変わるのと一緒かな??
これで、今度からニンジン葉や皮は安心してロッピーに献上できますね~
最初の頃とは違う様子を見せてくれることが増えてきました
身体自体もすごく大きくなってきているんですが…
わが家にやってきて最初の頃、一番驚いたのが、ニンジンを食べないこと!
完全にピーターラビットのイメージで、「ウサギ=ニンジンが好き」というイメージだったのですが、ニンジンが嫌いなうさぎがいるなんて!
たしかに今思えば、人間だって人それぞれ、好き嫌いがあるので、ニンジンが嫌いなウサギがいてもおかしくはないのですが…
ところが先日、「ウサギを飼っている」ということで、間引きニンジンをたくさんいただきました
もちろん、人間も食べられる新鮮な間引きニンジンたちだったのですが、ちょっと食べきれる量ではなかったので、恐る恐るロッピーにおすそ分け…
すると…

最初、渋々食べ始めてから、そのあとはすごい勢いで食べてました
やっぱ好きなんじゃん!
もしかして、人間も大人になると味覚が変わるのと一緒かな??
これで、今度からニンジン葉や皮は安心してロッピーに献上できますね~
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
2025年03月29日
退職記念品!?
3月末が近づき、今年度も残すところ僅かですね~
3月といえば、別れの季節…私が働いている職場のひとつでは、同僚5名のうち、4名が職場を去るという…
私、嫌われてるのかな…
というのはウソで(たぶん)、皆さん、異動したり、ステップアップの就職が決まったり、育休に入られたり、とちゃんと理由があります
名残惜しいですが、去る皆さんが後ろ髪ひかれないようにするのが、残されたものの務めですよね!
皆さん、安心して新天地で頑張ってくださいね~
そして、退職する方から、記念品をいただきました

退職記念品!?
あれ?それって退職する人にあげるやつだよね…
ま、いっか…もらえるものはもらっておこう…
4月は出会いの季節♪
…っていいますけど、いまのところ欠員がひとりも補充されてない…
6人が2人って…2025年度、どーなるのよ~!!(笑)
笑ってる場合?
いやもう、笑うしかない…
3月といえば、別れの季節…私が働いている職場のひとつでは、同僚5名のうち、4名が職場を去るという…
私、嫌われてるのかな…
というのはウソで(たぶん)、皆さん、異動したり、ステップアップの就職が決まったり、育休に入られたり、とちゃんと理由があります
名残惜しいですが、去る皆さんが後ろ髪ひかれないようにするのが、残されたものの務めですよね!
皆さん、安心して新天地で頑張ってくださいね~
そして、退職する方から、記念品をいただきました

退職記念品!?
あれ?それって退職する人にあげるやつだよね…
ま、いっか…もらえるものはもらっておこう…
4月は出会いの季節♪
…っていいますけど、いまのところ欠員がひとりも補充されてない…
6人が2人って…2025年度、どーなるのよ~!!(笑)
笑ってる場合?
いやもう、笑うしかない…
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓