「沖縄そばの町もとぶ」のグルメ情報はこちらから
2013年08月12日
しむじょう
お仕事での那覇出張も、いっときのペースからはやや落ち着きましたが、それと同時に那覇の沖縄そば食べ歩きのペースが落ちるとちょっと残念…
もう少し土地勘がついて来れば、「出張一回でそば二杯」も夢じゃない
…
沖縄そばの食べ歩きのためだけに、本部町から片道約70㎞、1時間半の道のりを往復する行動力のない私は、「そばじょーぐぅ」としてまだまだってことですね…
さて、前回の出張では、「しむじょう」で、三枚肉そば大(700円)をいただきました

幅3~4mmの細平麺は、すすったときに舌を跳ね返すような強いコシがありますが、豚ダシのコクとカツオのあっさりダシがブレンドされたスープと、しっかりと味付けされた柔らかい三枚肉も、その麺に負けない存在感があります
半分ほど食べたところで、別の器でついてくる針しょうがを入れると、がらりと風味が変わり、あっさりとした後味でいただくことができました
小鉢も2つ付いて、満足の一杯♪
沖縄そばのラインナップだけでなく、てびちや煮つけなど、沖縄料理の定食メニューもとても豊富なので、またまたリピートしたいお店が増えてしまいました
お店の外観はこんな雰囲気です


(←クリックすると拡大)
「しむじょう(下門)」とは、こちらの屋敷(新垣家)の屋号で、昔ながらの石垣、ヒンプンやフールが残り、建物全体が有形文化財に登録されているんだそうです
料理だけでなく、建築や風習などの伝統文化にも触れることができる、ちょっとお得なお店ですね
場所は、那覇市の末吉公園の裏口近くにありますが、カーナビがないととてもたどり着けそうにない場所にあり、観光客の方が続々と来られるのには驚きました
しむじょう
住所 : 沖縄県那覇市首里末吉町2-124-1(地図はこちら)
電話 : 098-884-1933
営業時間 : 11:30~15:00(水曜定休)

もう少し土地勘がついて来れば、「出張一回でそば二杯」も夢じゃない


沖縄そばの食べ歩きのためだけに、本部町から片道約70㎞、1時間半の道のりを往復する行動力のない私は、「そばじょーぐぅ」としてまだまだってことですね…

さて、前回の出張では、「しむじょう」で、三枚肉そば大(700円)をいただきました

幅3~4mmの細平麺は、すすったときに舌を跳ね返すような強いコシがありますが、豚ダシのコクとカツオのあっさりダシがブレンドされたスープと、しっかりと味付けされた柔らかい三枚肉も、その麺に負けない存在感があります
半分ほど食べたところで、別の器でついてくる針しょうがを入れると、がらりと風味が変わり、あっさりとした後味でいただくことができました
小鉢も2つ付いて、満足の一杯♪
沖縄そばのラインナップだけでなく、てびちや煮つけなど、沖縄料理の定食メニューもとても豊富なので、またまたリピートしたいお店が増えてしまいました

お店の外観はこんな雰囲気です



「しむじょう(下門)」とは、こちらの屋敷(新垣家)の屋号で、昔ながらの石垣、ヒンプンやフールが残り、建物全体が有形文化財に登録されているんだそうです
料理だけでなく、建築や風習などの伝統文化にも触れることができる、ちょっとお得なお店ですね

場所は、那覇市の末吉公園の裏口近くにありますが、カーナビがないととてもたどり着けそうにない場所にあり、観光客の方が続々と来られるのには驚きました

しむじょう
住所 : 沖縄県那覇市首里末吉町2-124-1(地図はこちら)
電話 : 098-884-1933
営業時間 : 11:30~15:00(水曜定休)
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
Posted by うろたんけ at 10:05│Comments(0)
│本島南部