「沖縄そばの町もとぶ」のグルメ情報はこちらから
2024年04月13日
健康生野菜(ウサギ用)
石川県から帰ってきたら、すっかり春めいている沖縄
いや、むしろもう初夏の暑さかな??
そんな気候で、あたいぐゎー(家庭菜園)のプランターも冬野菜を収獲して空きができたので、以前購入したウサギ用の健康生野菜(牧草)の種をまいてみることにしました
5種類のうち、どれから育ててみようかなぁ~
袋は「栽培難易度」が書いてあるのですが、☆1つと☆5個、どっちが簡単なのか分からない…
もう一度、販売サイトを確認して、☆1つが育てやすいということが分かり、まずは簡単な「エンバク」を育ててみることにしました

種をまいて、水やりをして、ムフフ♪
ウサギ用の牧草といえば、乾燥したチモシーが一般的ですが、これは生牧草、保護されてからわが家に来るまで野草を食べていたロクちゃん、喜んでくれるかな?
楽しみに待っててね~
いや、むしろもう初夏の暑さかな??
そんな気候で、あたいぐゎー(家庭菜園)のプランターも冬野菜を収獲して空きができたので、以前購入したウサギ用の健康生野菜(牧草)の種をまいてみることにしました
5種類のうち、どれから育ててみようかなぁ~
袋は「栽培難易度」が書いてあるのですが、☆1つと☆5個、どっちが簡単なのか分からない…
もう一度、販売サイトを確認して、☆1つが育てやすいということが分かり、まずは簡単な「エンバク」を育ててみることにしました
種をまいて、水やりをして、ムフフ♪
ウサギ用の牧草といえば、乾燥したチモシーが一般的ですが、これは生牧草、保護されてからわが家に来るまで野草を食べていたロクちゃん、喜んでくれるかな?
楽しみに待っててね~
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
Posted by うろたんけ at 10:30│Comments(0)
│うさぎたちの日常