「沖縄そばの町もとぶ」のグルメ情報はこちらから
2024年04月19日
冬越しバナナ
大宜味のじぃじぃに教えてもらうハルサー教室、ただいまゴーヤーが少しずつ成長しているのを除いて、ちょっと休止状態です
なんか今年の夏野菜、これって言うのが思いつかないんですよね…
毎年、瓜類ばかり育てているので、ウリハムシが大増殖しているし、夏の野菜は成長が早すぎて、週末だけの管理で出来そうなのが思いつかないんです
ま、こんな時は無理をせずに、冬野菜に向けて土を休ませようかな??
そんな畑の横っちょで、勝手に生えている三尺バナナが熟してきたので、収穫しました

冬に入る前に開花して実をつけていたバナナ、冬越ししながらゆっくりゆっくりと大きくなってきました
バナナって何房も連なっていて、収穫するとかなり重たいんです
今までは若様と二人がかりで収穫していましたが、ひとりで収穫している若様の成長も感じられたりして♪
収穫したバナナは、吊るして追熟させるのですが、一気に熟したら冷凍してジュースの元にしようかな
三尺バナナ育ててみたい方は、苗を一つゲットすれば、あとはどんどん脇芽から増やしていけますよ
なんか今年の夏野菜、これって言うのが思いつかないんですよね…
毎年、瓜類ばかり育てているので、ウリハムシが大増殖しているし、夏の野菜は成長が早すぎて、週末だけの管理で出来そうなのが思いつかないんです
ま、こんな時は無理をせずに、冬野菜に向けて土を休ませようかな??
そんな畑の横っちょで、勝手に生えている三尺バナナが熟してきたので、収穫しました
冬に入る前に開花して実をつけていたバナナ、冬越ししながらゆっくりゆっくりと大きくなってきました
バナナって何房も連なっていて、収穫するとかなり重たいんです
今までは若様と二人がかりで収穫していましたが、ひとりで収穫している若様の成長も感じられたりして♪
収穫したバナナは、吊るして追熟させるのですが、一気に熟したら冷凍してジュースの元にしようかな
三尺バナナ育ててみたい方は、苗を一つゲットすれば、あとはどんどん脇芽から増やしていけますよ
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
Posted by うろたんけ at 10:30│Comments(0)
│目指せハルサー