「沖縄そばの町もとぶ」のグルメ情報はこちらから
2013年12月30日
食堂海邦のビーフチャプスイ
今年も残すところ2日…食べ歩きレポートがすっかりたまってしまっているのですが、ボチボチあっぷしていきますね~
今回は、美ら海水族館から、世界遺産の今帰仁城跡に向かう国道505号沿いにある食堂海邦です
こちらのお店は、創業40年以上になる老舗食堂で、いつもは沖縄そばをいただくのですが(食堂海邦の沖縄そばレポート)、今回はこちらのお店の看板メニューの一つビーフチャプスイ(650円)をいただきました
「チャプスイ」とは、アメリカ風中華料理の一つだそうで、アメリカ占領下に食文化も大きな影響を受けた沖縄では、老舗食堂で販売しているお店が何軒かあるそうです
個人的には、チャプスイ初実食

もやしを中心に、キャベツ、ピーマン、ニンジンなどの野菜炒めにビーフがゴロゴロと入っていて、全体的に八宝菜のようなとろみがついています
これはご飯がススむ
普通サイズのご飯茶碗に、山盛りに盛られた白ご飯があっという間に無くなってしまいました
チャプスイもカレー皿に山盛りなので、野菜中心とはいえ、食べ終わったときの満腹感は相当なものです
高齢のご夫婦で切り盛りされていて、気さくに話しかけてくるおばあちゃんとの会話は、故郷に帰ってきたような暖かさがあります

沖縄らしい昔ながらの瓦屋で趣もあり、立地的にも美ら海水族館からも、今帰仁城跡からも車で10分、という場所なので、観光で来られた方にもぜひ立ち寄っていただきたいお店です
食堂海邦
住所 : 沖縄県国頭郡本部町字北里45
電話 : 0980-48-2544
営業時間 : 11:30~19:00(第2、第4日曜定休)
今回は、美ら海水族館から、世界遺産の今帰仁城跡に向かう国道505号沿いにある食堂海邦です
こちらのお店は、創業40年以上になる老舗食堂で、いつもは沖縄そばをいただくのですが(食堂海邦の沖縄そばレポート)、今回はこちらのお店の看板メニューの一つビーフチャプスイ(650円)をいただきました
「チャプスイ」とは、アメリカ風中華料理の一つだそうで、アメリカ占領下に食文化も大きな影響を受けた沖縄では、老舗食堂で販売しているお店が何軒かあるそうです
個人的には、チャプスイ初実食


もやしを中心に、キャベツ、ピーマン、ニンジンなどの野菜炒めにビーフがゴロゴロと入っていて、全体的に八宝菜のようなとろみがついています
これはご飯がススむ

普通サイズのご飯茶碗に、山盛りに盛られた白ご飯があっという間に無くなってしまいました
チャプスイもカレー皿に山盛りなので、野菜中心とはいえ、食べ終わったときの満腹感は相当なものです

高齢のご夫婦で切り盛りされていて、気さくに話しかけてくるおばあちゃんとの会話は、故郷に帰ってきたような暖かさがあります

沖縄らしい昔ながらの瓦屋で趣もあり、立地的にも美ら海水族館からも、今帰仁城跡からも車で10分、という場所なので、観光で来られた方にもぜひ立ち寄っていただきたいお店です
食堂海邦
住所 : 沖縄県国頭郡本部町字北里45
電話 : 0980-48-2544
営業時間 : 11:30~19:00(第2、第4日曜定休)
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
Posted by うろたんけ at 10:05│Comments(0)
│本部町