「沖縄そばの町もとぶ」のグルメ情報はこちらから
2015年02月13日
さくら食堂
沖縄そば食べ歩き、今回はソーキそば発祥の地「名護」の中心街、名護十字路にある市営市場2階「さくら食堂」に行ってきました
こちらは、メニュー数も豊富で、安くてボリューム満点と、お友達におススメされての来店です
中でも、小鉢がたくさんついてくるレディース定食が人気なんだそうです
今回はもちろん、沖縄そばを食べに行きましたよ♪
ソーキそば発祥の地「名護」ということで、ソーキそばを食べようかと思ったのですが、もう一つ気になった「ゆし豆腐そば 大(600円)」を注文しました

まず驚いたのが、器のデカさ
普通のそば屋さんではなかなか見かけないサイズですね
スープはブランド豚あぐーの出汁を使用したあっさり塩味、幅約5mmのたっぷりの平麺の上には、ゆし豆腐、三枚肉、アーサ、わかめがトッピングされています

ゆし豆腐のほどよい塩味、アーサとわかめの磯の香、ホロホロに炊かれた三枚肉、とどの具材も美味しいのですが、何よりも一杯のそばとして、味の調和がとれているな、と感じました
麺をすすり、肉にかぶりつき、アーサとゆしどうふをレンゲですくい、スープまで飲み干すと、もう満腹!
この食べたあとの満腹感&満足感は、「また来たいなぁ~」と思わせてくれますよね♪
個人的には、三枚肉の味付けとホロホロ加減がツボなんですよね…次回は、三枚肉そば食べてみようかな~(ソーキそば発祥の地ですけど…
)
メニューも豊富なので、家族連れやグループで、いろいろ食べ比べるのもいいかもしれませんね

店舗の外観は、市営市場のテナントということで、シンプルですね

ちょっと気になったのはホールの接客…
ねぇお姉さん、ちょっと笑ってよ…なんか怒ってるの?って感じで…
ホール係は、お店の看板
明るく、楽しく、お仕事頑張ってくださいね~
さくら食堂
住所 : 沖縄県名護市城1-4-11 名護市営市場2階
電話 : 0980-54-3939
営業時間 : 11:00~21:00(不定休)

こちらは、メニュー数も豊富で、安くてボリューム満点と、お友達におススメされての来店です

中でも、小鉢がたくさんついてくるレディース定食が人気なんだそうです
今回はもちろん、沖縄そばを食べに行きましたよ♪
ソーキそば発祥の地「名護」ということで、ソーキそばを食べようかと思ったのですが、もう一つ気になった「ゆし豆腐そば 大(600円)」を注文しました
まず驚いたのが、器のデカさ

普通のそば屋さんではなかなか見かけないサイズですね
スープはブランド豚あぐーの出汁を使用したあっさり塩味、幅約5mmのたっぷりの平麺の上には、ゆし豆腐、三枚肉、アーサ、わかめがトッピングされています
ゆし豆腐のほどよい塩味、アーサとわかめの磯の香、ホロホロに炊かれた三枚肉、とどの具材も美味しいのですが、何よりも一杯のそばとして、味の調和がとれているな、と感じました
麺をすすり、肉にかぶりつき、アーサとゆしどうふをレンゲですくい、スープまで飲み干すと、もう満腹!
この食べたあとの満腹感&満足感は、「また来たいなぁ~」と思わせてくれますよね♪
個人的には、三枚肉の味付けとホロホロ加減がツボなんですよね…次回は、三枚肉そば食べてみようかな~(ソーキそば発祥の地ですけど…

メニューも豊富なので、家族連れやグループで、いろいろ食べ比べるのもいいかもしれませんね
店舗の外観は、市営市場のテナントということで、シンプルですね
ちょっと気になったのはホールの接客…
ねぇお姉さん、ちょっと笑ってよ…なんか怒ってるの?って感じで…
ホール係は、お店の看板

明るく、楽しく、お仕事頑張ってくださいね~
さくら食堂
住所 : 沖縄県名護市城1-4-11 名護市営市場2階
電話 : 0980-54-3939
営業時間 : 11:00~21:00(不定休)
ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓
Posted by うろたんけ at 10:05│Comments(0)
│名護市