「沖縄そばの町もとぶ」のグルメ情報はこちらから

2013年09月30日

上品山からの眺望

東日本大震災で、初めて訪れた石巻…

回を重ねるごとに、その風土、人、食べ物…etcに魅了された石巻…

5回目の訪問も、石巻とお別れのときが…

最後に、お世話になった事業所のボスに上品山(じょうぼんさん)に連れて行っていただきました

お天気にも恵まれ、標高466mの頂上付近からの眺望は素晴らしかったです

南側には、万石浦と牡鹿半島が見えます
リアス式海岸の地形は、遠くから見ると山並みが海に直接浮かんでいるように見えて、独特の美しさがあります

万石浦周辺や牡鹿半島は、支援活動に参加させてもらった地域でもあり、被害の大きさに驚きましたが、遠くから眺めると自然の雄大さしか伝わってこないのが、不思議な感じがしますね

北側には、旧北上川と新北上川の間に広がる黄金色の田園風景が見えます

東日本大震災のときには、北上川を津波が、河口から10km以上も遡り、大きな被害を出しました
震災直後は、「海水が入って、農地として二度とつかえない」という聞きましたが、2年半の歳月と農家さんたちの努力により、徐々に復活してきているようです

稲穂が垂れ、太陽に照らされて黄金色に光り輝く光景は、豊かな実りの象徴
美味しい食事(+日本酒)を連想させるせいか、自分の中では自然界で一番好きな色合いの一つです

頂上には、マニア必見のレーダーサイトや電波塔も多数あり、地域の酪農家の方が共同で使える市営牧場(休業中?)もありました

石巻に来られた方には、おススメのビューポイント、ぜひ足を延ばしてみてくださいね

ボス情報によると、空気が澄んでいる午前中か、夕陽に照らされる夕方の景色がお勧めだそうです

山から下り、近くの道の駅「上品の郷」でボスとも再会を約束してお別れ…

石巻をあとにして、仙台へと向かいました車
いよいよ「みちのく食べ歩き」日記も次回が最終回ですよ~

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北

2013年09月29日

食堂きかくのサバだしラーメン

「みちのく食べ歩き」日記も、ようやく終盤になってまいりました~

食べ歩けば食べ歩くほど、新たなご当地メニューの情報が耳に入って、ホント困っちゃいます(笑)

さて、今回はラーメンフリークとして知られる(誰に?ダッシュ)事業所のボスに、石巻でおススメのお店「食堂きかく(亀鶴)」に連れて行っていただきました沖縄そば(箸)

そして、おススメメニューのサバだしラーメン(600円)+半かつ丼(350円)をいただきました

「サバ」と聞くと、青魚特有の臭みやクセがあるのかなぁ、と思っていたら、全然臭みもなく、まろやかなコクがあり、とっても香り豊かな風味のスープで驚きましたびっくり!
あっさり塩味をベースにしたスープなので、この独特のコクとのバランスが絶妙でした
麺は、極細の縮れ麺、チャーシューにメンマに薬味のネギと焦しネギがたっぷり♪赤
初めて出会った美味しさに「ちょっと塩辛いよ」と言われていたスープも飲み干してしまいました
ホントは、サバのつみれもトッピングされるそうですが、この日は品切れ…これは「また食べに来い」ってことですねはてな

かつ丼もこちらのお店の人気メニューだそうです
厚み1cm以上ある、分厚いとんかつに、甘めのソースがたっぷりかかったソースかつ丼は、半サイズでもかなり食べごたえがありましたキラキラ 

石巻市でも、このお店は旧河北町の飯野川地区にあり、この地方では昔から「ダシといえばサバだった」んだそうです

ソースかつ丼のたれにまで使われているなんて、なんだか嬉しいですねハート

そういえば、長崎で「あごだしラーメン」を食べた時も、「トビウオからこんなに美味しいダシが取れるのか」と目から鱗だったことを思い出しました
「魚ダシ=カツオ」という先入観が強いと、美味しいものを食べ逃がしてしまうかもしれませんね~(大げさな…)

お店の外観は、さすが創業昭和15年の風格を感じさせてくれます

訪れた時は満席で、私たちが席に着いた後も続々とお客さんが…
いかにも、遠方からこのお店を目指して来られた雰囲気の方も多く、ファンの多さを実感いたしました

ガイドブックやインターネットにはあまり載っていませんが、「その土地の美味しいものは地元の人に聞け」がズバリ的中コレ!
お近くに来られる際は、ぜひ寄っていただきたい一軒ですよ~

食堂きかく(亀鶴)
 住所 : 宮城県石巻市相野谷字飯野川町171(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0225-62-3381
 営業時間 : 11:00~14:00(月曜定休)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

食堂きかくラーメン / 鹿又)
昼総合点★★★★ 4.0

  


Posted by うろたんけ at 10:35Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月28日

優勝おめでとう!

沖縄に帰ってきてからそろそろ一週間がたとうとしていますが、「みちのく食べ歩き」日記をコツコツと投稿中…ダッシュ

そんなさ中、東北から嬉しいニュースが飛び込みましたね~
「東北楽天ゴールデンイーグルス」パリーグ初制覇くすだま

なんだか、1995年に阪神大震災で被災した神戸を、「がんばろうKOBE」を合言葉に、リーグ優勝で盛り上げたオリックスブルーウェーブを思い出しますね…

実は、私…分配ドラフトのときに、近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブから、大好きだった渋~いベテラン選手のほとんどが楽天ゴールデンイーグルスに行ってしまってからのファンだったのですが、やっぱり震災以降、さらに応援する気持ちが強まりました

今回の旅でも、本拠地クリネックススタジアムでの試合を観戦する予定にしていたのですが、まさかの台風直撃で試合が中止に…ガ-ン

直接試合を見ることができずに残念でしたが、食べ歩く先々のお店で、お客さんたちが楽天戦の野球中継で盛り上がっているのを見ると、球団創設9年目にして、東北にしっかりと根付いた球団になったんだなぁ…と感じました

あとは、関西出身の私としましては、楽天VS阪神の日本シリーズがみたいなぁ…

何はともあれ、優勝おめでとうございます

クライマックスシリーズ、そして日本シリーズを制覇して、さらに東北を盛り上げてくれることを願って、引き続き応援しますね~ガッツポーズ

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北

2013年09月27日

麺舗かのまたやの石巻焼きそば

昨日アップした藤や食堂で、石巻焼きそばの歴史や美味しさを知ってしまった私…

ふと、震災直後、初めて石巻に来たときにも、食べたことを思い出して、そちらのお店にももう一度行ってまいりました

おじゃましたのは石巻駅のすぐ近くにある「麺舗かのまたや」さん、創業明治8年という老舗の製麺所が直営するお店です

当時は、外食するお店もほとんど無く、コンビニやスーパーの弁当ですら、タイミングを逃すと入手できないような時期で、
「暖かいものが食べられる」
ということが嬉しすぎて、普通の焼そばとの違いをほとんど味わうことなく、ペロリと平らげてしまったことを後悔…ダッシュ

リベンジを心に誓い、早速、券売機で石巻焼きそば(450円)の食券を購入
こちらのお店は、ソース味とだし味から選ぶことができるので、ソースを後がけして2度楽しむために、だし味を注文しました

さすが、製麺所直営だけあって、このボリュームに目玉焼きまで乗って450円は安い丸得
自社製麺の石巻焼きそば麺は、むっちりとした食感で、ダシの香りが口の中にひろがりますハート
後がけのブレンドソースは、藤や食堂さんに比べると少し濃厚で、それぞれのお店でオリジナルの味が楽しめるのも嬉しいですね

写真データを探すと、震災直後におじゃましたときの画像を発見しました

石巻焼きそばの製麺所やお店の多くが、津波で被害を受け、郷土料理の存続が危ぶまれていたときに、製麺所の基礎や壁、機械が完全に復旧する前から、いちはやく製麺と販売を再開したことで、石巻焼きそば業界だけでなく、石巻の中心地に活気を取り戻すきっかけになっのではないかと思います

麺舗かのまたでは、石巻焼きそばの麺の通販も行っているので、「食べたいけど石巻までなかなか行けない」って方にはおススメですコレ!

石巻焼きそばをモリモリ食べて、さらに知名度をアップして、石巻の復興の応援をしていきましょうガッツポーズ

麺舗かのまたや
 住所 : 宮城県石巻市穀町6番19号(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0225-95-0468
 営業時間 : 11:00~14:30(土・日・祝日定休)
 URL : http://www.kanomataya.com/
 応援サイト : 石巻茶色い焼きそばアカデミー

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

麺舗 かのまたやうどん / 石巻駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月26日

藤や食堂の石巻焼きそば

「八戸せんべい汁を食べる旅」から石巻に帰還して、今度は「ご当地グルメ食べ歩きコーナー(←そんなコーナーいつできた?笑)の石巻編」

一昨年のB-1グランプリで6位入賞し、一気に名前が全国区となった「石巻焼きそば」を食べに、石巻駅前にある「藤や食堂」に行ってまいりました

まずは画像を…

何の変哲もない、目玉焼きの載った焼きそばに見えますが…

運んできた店長さんから
「途中で、ソースをかけて食べてください」

「えぇ?びっくり!ですよね…

実はこの焼きそば、まだソースがかかっていないんですコレ!

こちらのお店、石巻焼きそばが誕生した頃からの老舗店の一つで、三代目の店長さんが石巻焼きそばの歴史について、いろいろと教えてくださいました

石巻焼きそばの特徴は、冷蔵庫のない時代に、どうやって麺を保存するか、と試行錯誤する中で生まれた、二度蒸しすることで茶色く変色した中華麺を使用しているところです

二度蒸しすることで、麺の吸水性が上がり、メインの味付けは、ダシ汁で蒸し焼きするだけ電球
ダシの風味が麺にしっかり染み込み、決して薄味ではないのですが、ソース焼きそばよりもあっさりといただくことが出来ますキラキラ 

さらに、途中でソースを加えることで、一杯で二度美味しいチョキ
ソースを加熱しないことで、各店で趣向を凝らしているオリジナルソースの風味も壊さずに味わってもらおう、ということらしいです

そして、麺の上に載る目玉焼きにもこんなエピソードが…

石巻焼きそばは、ソースも目玉焼きもない状態で、一つの料理として完成された味なのだそうですが、訪ねてきたお客さんのために出前をとるときの「おもてなし」の気持ちとして、昔は高級品だった鶏卵の目玉焼きを載せるようになったんだそうです

三代目店長さん、石巻焼きそばで街おこしをしようと誕生した「石巻茶色い焼きそばアカデミー」の設立メンバーでもあるそうで、さすがに詳しいですね~
麺の保存方法を試行錯誤する中で生まれた郷土料理と聞くと、なんだか沖縄そばにも共通するなぁ、と感じたり、今はやりの「おもてなし」というキーワードがこんなところにも出てきて、ちょっと不思議な感じがしました
料理の成り立ちやエピソードを聞いていただくと、同じ料理でもさらに味わい深くなりますねハート

さらに、「焼きそば」と名前が付く郷土料理が東北地方だけでも数種類あることや、それぞれの特徴や成り立ちまで教えていただき、「ご当地焼きそば食べ歩きツアー」をしたくなりましたダッシュ(一番びっくりしたのは、青森県黒石の「つゆ焼きそば」…)

こんな歴史のある石巻焼きそば、震災前は50数店舗で食べることが出来ていたそうですが、製麺所をはじめ、ほとんどのお店が被害を受けて、一時は歴史が途絶える危機に直面したそうですが、徐々に営業を再開して今では15店舗以上までに復活しているそうです

石巻焼きそばをモリモリ食べて、さらに知名度をアップして、石巻の復興の応援をしていきたいですねガッツポーズ

藤や食堂
 住所 : 宮城県石巻市立町2-6-17(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0225-93-4645
 営業時間 : 11:00~20:00(不定休)
 応援サイト : 石巻茶色い焼きそばアカデミー

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

藤や食堂焼きそば / 石巻駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月25日

みそつけたんぽ

3日前には沖縄に戻ってきているのですが、「みちのく食べ歩き」日記は、ようやく折り返し地点を過ぎ…

奥入瀬渓流、十和田湖に寄り道したあとは、またまた石巻に舞い戻りました~車ぶーん

が、ただでは戻りませんよコレ!

十和田湖は、青森県と秋田県の県境にあるのですが、秋田県と言えば…

きりたんぽ鍋キラキラ (また食べもの…ダッシュ

でも、さすがに鍋は食べられないなぁ…と思っていたところ、きりたんぽ発祥の地ともいわれる鹿角市にある花輪サービスエリアでこんなものを発見電球

みそつけたんぽ(200円)

「きりたんぽ」は、つぶしたうるち米を杉の棒に巻き付けて焼き、棒から外して切ったものを言うそうです
棒から外さずに、切っていないものはただの「たんぽ」
それに、クルミなどで作った甘味噌を塗ったものが「みそつけたんぽ」なんだそうです

味は…細長い五平餅??
カリッと焼けたたんぽの表面に塗られた味噌が、炭火で香ばしくなっており、美味しいですね~

そのほかにも、肉まきたんぽなどもあり、ちょっとそそられましたが、20㎝くらいあるみそつけたんぽ一本でかなりの満腹度でした

次回、秋田に来るときは、比内地鶏のきりたんぽ鍋で決まりですね♪赤

花輪サービスエリア(下り線)スナックコーナー
 住所 : 秋田県鹿角市花輪字火附森65-3(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0186-22-0972
 営業時間 : 7:30~19:30(無休)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月24日

奥入瀬渓流と十和田湖

八戸せんべい汁をいただいた後は、これまた八戸の方おススメの奥入瀬渓流と十和田湖経由で、再び石巻を目指しました車ぶーん

奥入瀬(おいらせ)渓流は、十和田火山の噴火で形成された二重カルデラ湖「十和田湖」から流れ出る奥入瀬川の渓流で、十和田湖とともに、特別名勝及び天然記念物に指定されています

こちらは、魚の遡上を阻止してきた「魚止めの滝」とも言われる銚子大滝


渓流沿いには遊歩道が整備されていて、川のせせらぎを聞きながら、マイナスイオンをたっぷりと浴び、フルコースで14kmという結構ハードなトレッキングを楽しむことができます


日本第3位の深度と、12位の面積を誇る十和田湖から流れ出る水量は多く、豪快な渓流美を楽しむことができますキラキラ 




ミヤマクワガタ発見電球


こちらは九段の滝


二日酔い覚ましのいい運動になりました~
…が、十和田湖に着いたら、もう日没…

これは、また来いってことですね…ダッシュ

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


2013年09月23日

八戸せんべい汁

八戸せんべい汁にたどり着くことなく、「うまいもんや山海楼」で酔いつぶれてしまった私…

翌日も、二日酔いで、このまませんべい汁は諦めるしかないかなぁ…と思いつつ、地元の方に勧められた「八食センター」に行ってきました車ぶーん

大きな市場になっていて、新鮮な魚介類からお土産品まですごい品揃えで、見て回るだけでも飽きませんね~

と、八食センター内の飲食店「いちば亭」で八戸せんべい汁を発見

二日酔いの胃袋と天秤にかけてかなり迷ったのですが、次にいつ来られるかわからないし、八食センターは八戸せんべい汁研究所がプロデュースして始まったB-1グランプリの第1回会場にもなったと聞き、一念発起ガッツポーズ
八戸せんべい汁馬肉味噌味(980円)をいただきました

馬肉と、野菜たっぷりの味噌味の鍋に、せんべいが2枚ついてきました
鍋が沸騰したら、せんべいを割って入れて、3分蒸らしてから食べてください、と教えていただきました

柔らかくなったせんべいに、鍋のダシがしみこみ、しかも溶けてしまわずにモッチリとした食感を残しています

せんべい自体に味はほとんど無く、鍋のダシとせんべいの食感を楽しむ料理ですね
味噌、しょうゆ、塩はもちろん、白湯鍋やチゲ鍋とかいろいろな種類のスープでも合うと思いますハート

今回いただいた味噌味の馬肉鍋は、派手さは無いけれど、ずっと昔から食べ続けられている郷土料理ならではのホッコリとした雰囲気が、二日酔いの胃袋にとても優しかったです

八戸では、長く家庭の味として食べられてきており、お店ごと、お家ごとに味が違うんだそうです
あ~いろんなお店で食べ比べしたかったなぁ…ダッシュ

南部せんべいと聞くと、茶色く厚みがあり、落花生が入っているせんべいを思い出しますが、八戸せんべい汁のせんべいは、白く、ちょっと薄めで、ほとんど味のない「せんべい汁用」に作っている南部せんべいなんだそうです
日持ちの効くせんべいを使うことで、冬に雪深くなったり、シケで漁に出られない日が続いたときの非常食として昔から食べられてきたのではないか、とのことでした虫眼鏡

八戸市は、青森県になりますが、こちらも一昨年の震災では大きな津波で漁港や沿岸部が壊滅した被災地…昨年のB-1グランプリで王者に輝いたことで、これからもますます街が元気になっていくといいですね~

八食センターいちば亭
 住所 : 青森県八戸市大字河原木字神才22-2(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0178-28-8748
 営業時間 : 10:00~21:00(無休)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

いちば亭寿司 / 長苗代駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月22日

うまいもんや山海楼

B-1グランプリ発祥の地、そして昨年の第7回王者せんべい汁の街、八戸に到着

八戸の病院で働くお友達とも、久々に再会することができました
さらに、「せっかく沖縄から来ているのだから…」とその病院の院長指令で、生まれも育ちも八戸、八戸のことを知り尽くした職員さんを食べ歩きガイドとして派遣していただきましたヒミツ

「八戸で美味しいものは、せんべい汁だけじゃないんですよ」と連れて行っていただいたお店は「うまいもんや山海楼」というお店でした

漁業の町として発展してきた八戸で、海鮮料理では地元の方イチオシのお店なんだそうです

お店の大将お任せの刺身の盛り合わせが出てきてビックリびっくり!

中央は大間のマグロの大トロ…10cm角で厚みも1cm以上あるのですが、口の中でトロけますね~
秋刀魚や〆サバなどの青魚は、脂がのっている上に鮮度抜群で全く臭みが無し…今まで青魚はあの独特の臭みが美味しいと思っていただけにカルチャーショックを受けました汗
アワビに、鯛に、平目に…どれも水揚げされたばかりの新鮮な魚なのですが、さらにすごいのが、大将自らがお刺身をテーブルまで運んできたと思ったら、山葵を鮫皮のおろし器でシャリシャリおろし始めます
毎日、仕入れた魚の脂ののり具合で、すりおろす山葵の部位の配合を変え、さらに魚ごとに一番美味しく食べられる山葵やしょうゆの量なども丁寧に教えていただきました(当然、山葵をしょうゆに溶かすのはご法度ですコレ!

これは、初めて食べたホヤ

グロテスクな見た目からは、思ったよりもクセが無く、ちょっと拍子抜けだったのですが、この後に出てきたホヤとナマコの内臓で作った塩辛(爆雷というそうです)は、日本酒と最高にマッチしますキラキラ 

美味しいお米が採れ、十和田湖から流れ出るきれいな水のある八戸は、日本酒も美味しいハート

つまみも、お酒も、あまりの美味しさに、完全にペースを乱された私…やっちまいました…

山海楼での後半から、2軒目の記憶がほとんど無く、〆に予定していたせんべい汁にたどり着くことなくダウンしてしまいましたダウン

しかし、この魚たちの美味しさは間違いありません!
八戸で水揚げされた魚の大半は築地などの市場に流れてしまい、鮮度も、安さも、築地などを遥かに凌ぐ魚を食べられる場所は限られているそうです

八戸に来られた方は、ぜひこちらのお店をチェックしてみてくださいね

うまいもんや山海楼
 住所 : 青森県八戸市大字鷹匠小路1(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0178-24-2192
 営業時間 : 未調査

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

うまいもんや山海楼居酒屋 / 本八戸駅
夜総合点★★★★★ 5.0

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月21日

盛岡冷麺

石巻に着いて早速ですが、以前、支援活動でご一緒した方と合流しながら、B-1グランプリ発祥の地八戸で、昨年グランプリのせんべい汁を食べる旅に出ました~車ぶーん

即断即決で「行こう!」と決めたものの、東北って広いんですね…

石巻から八戸まで、約300キロの道のり、途中でお腹も減りますよね~ダッシュ

ということで、八戸せんべい汁ツアーのつまみ食い第1弾コレ!

東北自動車道の岩手山サービスエリアのレストランで盛岡冷麺(840円)をいただきました沖縄そば(箸)

盛岡冷麺の特徴は、ゴムのように弾力のある麺です
焼肉屋で出てくる韓国冷麺をイメージしていただければ、わかりやすいと思いますが、韓国冷麺はそば粉が入っているそうなのですが、盛岡冷麺はそば粉を使わないため、乳白色で半透明な色をしています
約60年前に韓国から持ち込まれ、今のスタイルに改良されてきた歴史あるメニューなんだそうです

麺の食感は、ツルツルシコシコハート
表面が滑らかなのに、少し甘みのあるスープがしっかり絡んでいるのが不思議です

具材には、砂糖が高級品だった頃からの伝統で、甘みを調整するための季節の果物が必ず入るそうです
今回は、梨でしたよ~キラキラ 

別皿のキムチで辛さを調整しながら、おいしくいただきました

サービスエリア近くの東北自動車道からは、岩手県最高峰で日本100名山にもなっている岩手山の見事な稜線がばっちり見られますよ~

盛岡といえば、わんこそばとじゃじゃ麺も有名ですが、最終目的の八戸せんべい汁がお腹に入らなくなると困るので、次回に持ち越しということで…

沖縄でも、あれだけ沖縄そばを食べながら、どこに行っても麺類LOVEな私の食べ歩きは、まだまだ続きますよ沖縄そば(箸)

岩手山サービスエリア(下り線)レストラン
 住所 : 岩手県八幡平市平笠第2地割1-36(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0195-75-0643
 営業時間 : 7:00~21:00(年中無休)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 11:14Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月20日

魚しん

ブログの方でも、ようやく石巻入り…

沖縄そばの記事、岡山の食べ歩きなど、未公開の記事がたまっているのですが、旅の記憶、味の記憶が新鮮なうちに、どんどんアップしていきますね~

石巻のB級グルメ「石巻焼きそば」も捨てがたいのですが、やっぱり三陸といえば海産物さかな

地元の方に、海鮮料理の美味しいお店、と言うことで「魚しん」というお店に連れて行っていただきました

おすすめメニューのあなご丼(1,000円)は宮城県産米の暖かいご飯の上に、二尾の蒲焼きが載り、表面を埋め尽くしております

身は柔らかく、うなぎよりもあっさりしており、たくさん食べてもしつこくないですね
タレもたくさんかかっていて、自分好みでした
小鉢、味噌汁、おしんこ、そしてお店からのサービスで自家製の一夜干しが付いて、ボリュームも満点でしたキラキラ 

特製ミンク鯨刺し(1,150円)も追加で注文

賛否両論のある鯨肉ですが、個人的には食文化として、一部でも残してほしいし、こうやって店頭や食卓に並ぶ以上、ありがたく感謝の気持ちを持って命をいただくことにいたします
薬味の生姜と一緒に、醤油に漬けて食べると、トロのように口の中でとろけますね~ハート
食べたのは、二十数年ぶりかなぁ…

その他、お寿司や刺身など、美味しそうな海鮮料理のメニューが並んでいました
さすが、毎日たくさんの魚が水揚げされる石巻港の近くにあるお店ですね~

優勝間近の楽天イーグルスを観戦しながら食事をする、いかにも地元の方に愛されているお店という雰囲気です
また石巻に来たら立ち寄りたいです

魚しん
 住所 : 宮城県石巻市流留五性橋9-2(←クリックすると地図が開きます)
 電話番号 : 0225-97-5885
 営業時間 : 未調査(汗)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

魚しんレストラン(その他) / 万石浦駅渡波駅
夜総合点★★★★ 4.0

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月19日

味の牛たん喜助 一番町本店

台風一過の一昨日から、石巻入りしております

一昨年の支援活動でお会いした懐かしい顔ぶれとの再会や、復興の様子はまた追々…汗

今回の旅、すでに食べ歩き記事が溜まっておりますので、じゃんじゃん行きましょう~ダッシュ

仙台名物「牛たん」の食べ歩き2軒目は、「味の牛たん喜助 一番町本店」です

こちらのお店は、仙台市内だけでなく、東京、横浜、大阪にも支店があるチェーン店ですが、今回はその本店に行ってきました

本店は、繁華街から少し離れた、オフィスやマンションなどが立ち並ぶ地域の一角の、マンションの地下にあります
ピカピカの内装に、観光客がずらりと並ぶ仙台駅店などと違って、創業38年の古びた内装に、お客さんは地元のサラリーマンが中心で、常連客とお店の方の気さくなやり取りは、チェーン店の本店とは思えない居心地のよさでした

さて、さっそく牛たん炭火焼定食を注文、こちらのお店はしお味、たれ味から選ぶことができます
ちょっと冒険すればよかったかなぁ…と思いつつも、結局は定番のしお味で…

一昨日アップした「牛たん炭焼利久富沢店」と比べると、ちょっとだけ肉厚で、しお味もしっかり効いていて、麦飯も、ビールも進みますね~

おしんこは、さっぱりとしたきゅうり漬け、写真の一番奥に見える味噌南蛮(青唐辛子の味噌漬け)のピリッとした辛さもアクセントになっています

白髪ねぎたっぷりのテールスープで〆て、ごちそうさまでしたキラキラ 

牛たんって、こんなに歯ごたえがあるのに、まだまだおかわりできそうな気がする…
ある意味、危険な食べ物ですね…注意

東北滞在最終日も仙台に戻ってくるので、牛たん食べ歩き記事が、もう一つ増えそうな予感…

味の牛たん喜助 一番町本店
 住所 : 宮城県仙台市青葉区一番町1-6-19 壱番館ビル B1F(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 022-262-2561
 営業時間 : 11:30~21:30(不定休)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

喜助 一番町店牛タン / あおば通駅広瀬通駅仙台駅)
夜総合点★★★★ 4.0

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)東北・北海道

2013年09月18日

今度はウサギ??

まさかの仙台での台風直撃をやり過ごして一安心していたら、沖縄の南の海上で台風19号が発生しているんですねびっくり!

しかも~この台風の別名が…
ウサギがーん

台風の名前には、その台風が大きな被害を及ぼしたときのことを考えて、人名は付けないことになっているそうですが、ウサギ飼いにとっては、これは深刻な問題です…ガ-ン

とにもかくにも、大きな被害が出ないことを祈るばかりです

沖縄のお友達の皆様も、気をつけてくださいね~

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)移住生活

2013年09月17日

牛たん炭焼利久 富沢店

昨日は、台風直撃による仙台市内待機…

台風18号は、東北地方でも大きな被害を残していったようですが、仙台では雨風ともに時折強くなる程度で、大きな被害は出なかったように思います

とにもかくにも、仙台市内で一日過ごすために思いついたのが、仙台名物「牛たん」の食べ歩き~食事

土地勘のない仙台市内で、カーナビ頼りに見つけた1軒目は「牛たん炭焼利久 富沢店」

定番の牛たん定食をいただきました

仙台の牛たん定食は、ほとんどのお店が牛たんとおしんこ、麦飯とテールスープがセットになり、とろろをはじめとするオプションも追加できるようになったいるようです
牛たんだけを、1.5人前、2人前、と増量できるのもうれしいですね電球

仙台の牛たんは、この厚みが特徴です♪赤
一口かぶりつくと、肉厚の牛たんの中から肉汁がじゅわぁ~ハート
厚切りにしたうえ、細かく切れ込みを入れてから炭火で焼くことで、牛たんならではの弾力のある歯ごたえと、食べやすさを両立コレ!

普段、焼肉屋さんで食べる薄切りの牛たんと食べ応えと満足感が段違いですキラキラ 

あっさりとした塩味のおかげで、牛たんも麦飯も進むススム~
キャベツやきゅうりがミックスされたおしんこもたくさん盛り付けてあり、さらに麦飯が進みます~

白髪ねぎがたっぷり入ったテールスープも、出汁がしっかり効いているのに、あっさりしていて、〆のお口直しにはちょうどよいですね

「おかわり」といいたいところを、グッとこらえて、もう1軒食べ歩きに行ってきます車ぶーん

牛たん炭焼利久 富沢店
 住所 : 宮城県仙台市太白区富沢南1-1-1(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 022-307-3566
 営業時間 : 11:30~14:30 & 17:00~23:00(無休)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

牛タン炭焼利久 富沢店焼肉 / 富沢駅
昼総合点★★★★ 4.0

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)ちばりよ!東北東北・北海道

2013年09月16日

嵐を呼ぶ男(笑)

本日から一気に仙台入り~バス

…したものの、台風18号(マンニイ)の直撃で足留めをくらっています…

今年、沖縄では一度も直撃していないのに、まさか東北にきて…

でも、スペードは速いみたいなので、明日の朝には石巻入り出来そうです

震災後、まだまだ地盤が下がったままの地域もあるので、被害が心配ですが、速く通り過ぎてくれることを願うばかりです

ちなみに、「マンニイ」とは香港の海峡の名前なんだそうです

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 16:38Comments(0)独り言

2013年09月15日

おめでとう!

昨日は、岡山での一番の用事、後輩の結婚披露宴でしたくすだま

久々に集まった学生時代のゼミ仲間(+指導教官)と、余興の練習から六次会までの約16時間、飲みまくり、食べまくり、笑いまくり、そして感動しまくり(←これは時間的にはかなり短い…)
それでも全然足りないくらい、あっという間に一日が終わってしまいました

ちょっといい歳したおじさんたちが、学生の頃のノリで、かなり迷惑な集団だったかもしれませんが、盛り上げ役は果たせたかな…(←え?必要ない??笑)

この仲間は、自分にとって本当に一生の宝です

当時、ゼミ生の先頭に立って悪事を働いていた(笑)教官が、今の自分たちと同じ年齢だったと知り、しんみりと月日の速さを噛みしめたりしつつ…また機会があるたびに、みんなの変わらず元気な姿を見たいものですね

新郎新婦さん、ご結婚おめでとうございます
いつまでもお幸せに…

そして、幸せのおすそ分けと、こんな機会を作ってくれてありがとう

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 15:05Comments(0)独り言

2013年09月14日

第81回もとぶ手作り市

明日は第3日曜日~今月もやってきましたねくすだま

「第81回もとぶ手作り市

 日時 : 平成25年9月21(日) 10:00~16:00
 場所 : 本部町営市場(←クリックすると地図が開きます)

昭和の雰囲気が漂う市場に、毎月、素敵な手作り雑貨や、美味しい食べものが大集合していますよ~

ポスターにもなっていますが、本部町営市場をはじめ、本部町内の一部が冠水した台風16号からもう一年経つんですね…

今年は、むしろ台風の直撃が少なすぎる気もするやんばるですが、無事に開催できそうで何よりですね

明日は、本部町までぜひお越しくださいね車ぶーん

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)本部町情報

2013年09月13日

パイナップル♪

先日、東村まで出かけてきました~車ぶーん

東村と言えば…
宮里藍ちゃん電球

そして…
パイナップル生産量日本一パインアップル

パイナップルって、今では日本全国どこでも手に入りますが、沖縄産のパイナップルは輸入品よりも酸味が少なく甘味が濃厚な気がします

そして、産地で買えば安い丸得

2玉で300円なり~

…ということで、お土産はパイナップル…

…の芯と皮と葉っぱ…ダッシュ

って、ちゃんと果肉は人間が美味しくいただきましたニコニコ

実は、トコは果肉よりもパイナップルの葉っぱが大好物なんですハート

ウサギってみんなそうなのかなはてな

パイナップルにはタンパク質分解酵素が含まれていて、換毛期の毛球症予防にはピッタリだと思うので、できれば果肉も食べてもらいたいけど…

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 うさぎブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(4)うさぎたちの日常

2013年09月12日

本部町 観光・物産と芸能フェア

沖縄タイムス社ふるさと元気応援企画として、明日9月13日から、那覇市久茂地にあるタイムスビルで
「もとぶ」を丸ごと体験しようキラキラ 
というイベントが開催されますよ~

本部町 観光・物産と芸能フェア

日時 : 平成25年9月13日(金)~15日(日) 10:00~19:00
場所 : タイムスビル(那覇市久茂地2-2-2

沖縄そば、もとぶ牛、アセローラをはじめとする特産品、
本部町内の観光名所や見所の写真展、
各字に伝わる民俗芸能の公演、
そして、あの観光大使「ぶトモー」もやってきますよ~ハート

さらに~会場で1,000円以上お買い上げの方は、航空券か豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会にも参加できるそうですよGOOD

極秘情報(?)ですが、実は「沖縄そばの町もとぶ」を代表して、イベント中の会場でしか食べられないスペシャルな沖縄そば沖縄そば(箸)の販売もあるんですよ~ヒミツ
そばじょーぐぅとしては、所用で会場に行けないのが悔しすぎる…うわーん

しかし、嬉しいことに、私もボランティアで参加させていただいている「もとぶのそばを食べ尽くす会」の活動を紹介するミニコーナーも設けていただけることになりました~くすだま

これはますます、もとぶの沖縄そば食べ歩きのモチベーションがアップしますねアップ(←私だけ?)

なにはともあれ、美ら海水族館や、沖縄そばだけに留まらず、「もとぶ」を丸ごと味わっていただきたいので、県内の方、観光で来られた方にも是非お立ち寄りいただきたいです

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング
  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(0)本部町情報

2013年09月11日

薫風の島トウガラシ麺

先日アップしました名護にある沖縄そば店「麺処 薫風」でテイクアウトした自家製麺リポート

あ、決して薫風さんの回し者ではありませんよ~というか、沖縄そば店全部の回し者かも…ダッシュ

購入したのは、島トウガラシ麺とよもぎ麺チョキ

お店に「激辛薫風そば(650円)」というメニューがあったのですが、激辛好きの私としては、次回食べに来るまで待ちきれない、ということでさっそく「おうちそば」にしていただきました

諸般の事情により、島トウガラシ麺とよもぎ麺のハーフ&ハーフ

島トウガラシ麺は、厚みも太さも2~3㎜で、薫風の他の麺とはまた違った食感です
一口すすると、身震いするほどの辛さが鼻の奥に駆け抜けていき、全身の毛穴が開くのが分かりますよ~

汗をダラダラかきながら、美味しくいただきましたハート

お店で出されている「激辛薫風そば」はどんなスープなのかな?
もしかして、坦々麺みたいにスープも激辛かな??

とか想像しながらいただきましたが、この麺で作ったそばのスープは、
あっ!?がーん
っていうくらいコーレーグースを入れ過ぎちゃったときくらい辛い炎

これで、もし激辛スープで出てきた日には大変なことに…

これはますます食べて見なくては~

激辛好きの方には、超おススメですが、辛い物が苦手な方は要注意ですよ注意

ちなみに、お持ち帰りメニューは
 ・普通麺 & 細麺   275g 100円
 ・よもぎ麺 & 島トウガラシ麺   275g 150円
 ・普通麺 & 細麺  4玉+スープ1リットル 1,000円
となっております

お店で食べて美味しい、って思ったらぜひテイクアウトしてみてくださいね

麺処 薫風
 住所 : 沖縄県名護市大南2-1-38(←クリックすると地図が開きます)
 電話 : 0980-53-5468
 営業時間 : 11:00~20:00(水曜定休)

ブログランキングに参加しています
↓ お好きなのをポチッと応援お願いします ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ ブログランキング blogramのブログランキング

沖縄そば 薫風沖縄そば / 名護市)
昼総合点★★★★ 4.0

  


Posted by うろたんけ at 10:05Comments(2)手作り生活・料理名護市